「ロードプライシング」と「通勤パス割引」導入など、高速料金の見直しが検討されています
政府は、高速道路の料金を時間帯などで変える「ロードプライシング」を2025年度以降、全国へ本格導入する方針を固めました。
また、政府が6月にまとめる予定の経済財政運営と改革の基本方針(骨太の方針)に考え方を盛り込む方向で調整後、夏ごろに国土交通省が審議会を開き、高速道路各社などとの協議を始める予定です。
料金変動制「ロードプライシング」
ロードプライシングは特定の時間や区間で利用料金を上げ下げして、交通量を調整する施策です。交通量の集中を防いで渋滞を緩和するのが狙いで、21年の東京五輪の期間中に首都高速道路で導入したほか、現在は、千葉県木更津市と川崎市を結ぶ東京湾アクアラインで社会実験として行われています。
通行料はETC(自動料金収受システム)搭載の普通車で800円ですが、混雑することが多い土日と祝日には、川崎(東京)方面に向かう上り線で午後1~8時は1200円と高くして、午後8時~午前0時は600円に抑えています。
また、政府内では、25年度にアクアラインで料金の変動幅を広げる見直しを行い、26年度から順次、路線を拡大させる案が浮上しています。
「通勤パス割引」の対象エリア拡大!
一般道路の混雑解消のため、特定区間を多く利用する人の高速道路料金を最大半額にする「通勤パス割引」の制度についても、26年度以降、通勤者を対象に試験導入中の石川、北海道、新潟、山梨、香川、長崎の6道県から全国に拡大させます。
渋滞が緩和されれば、車のアイドリング時間が減って脱炭素につながり、バスなどの公共交通機関が定時運行しやすくなる。骨太の方針には、渋滞緩和と温室効果ガス排出を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」の両立を図る観点から、「柔軟な料金体系に転換する」と明記する見通しです。
<参考:yahooニュース 高速道路の料金、時間帯による変動制に…来年度以降に順次拡大・骨太の方針に明記へhttps://news.yahoo.co.jp/articles/51d2f4555676287cc08dc664b1ae6c72ae6884a0>
<参考:国交省 通勤パスについてhttps://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001758.html>