「三角表示板」はお持ちですか?高速道路で事故や故障で駐停車時には設置義務があります

2025年6月5日

交通事故や車両トラブルはいつ起きるかわかりません。特に高速道路での緊急停止は、後続車との追突など重大な事故につながる可能性があり、非常に危険です。そこで重要になるのが、三角表示板(停止表示板)です。

三角表示板とは?

三角表示板は、車両が緊急停止していることを後続車に知らせるための停止表示器材の一種です。赤色の正三角形で、反射材や蛍光材が使用されており、昼夜を問わず遠くから視認できるよう設計されています。
これにより、高速走行中の車両に対して停止車両の存在をいち早く知らせ、追突などの二次事故を防ぐことができます。また、トンネル内や夜間、悪天候時でも目立ちやすく、緊急時に自車の存在を視覚的にアピールする役割も果たします。

三角表示板の規格

三角表示板は、緊急停止中の車両の存在を後続車に確実に知らせるため、一定の基準を満たしている必要があります。

  • ・正立の正三角形の反射部があること
  • ・200m離れた場所からでも反射していることが確認できること
  • ・反射光の色が赤色であること
  • ・道路上で垂直に立てることができること

より詳しい規格については、日本交通管理技術協会のウェブサイト(https://www.tmt.or.jp/examination/index6.html)をご確認ください。

高速道路上での三角表示板の使用義務

三角表示板の車載は義務ではないが、表示は義務

三角表示板は、車への搭載が義務付けられているものではありません。しかし、高速道路上で、やむを得ず車両を停止させる場合には、停止表示器材の表示が義務付けられています。
発煙筒とは違い三角表示板は標準装備されていないため、万が一の事態に備え、あらかじめ購入しておく必要があります。

表示を怠った場合の罰則

もし高速道路上で緊急停止した際に、三角表示板の表示を怠ると、「故障車両表示義務違反」となり、以下の反則金と違反点数が科せられます。

  • 反則金:普通車・二輪車 6,000円(大型車 7,000円、小型特殊車 5,000円)
  • 違反点数:1点(すべての車種)

これらの罰則は、あくまで高速道路上で車両が停車した際に、停止表示器材を適切に表示しなかった場合に適用されます。つまり、三角表示板を車に装備していないこと自体は違反にはなりませんが、事故や故障で車両が停止した際に後方に三角表示板を設置しなければ、「故障車両表示義務違反」となります。

高速道路で緊急停止した場合(三角表示板の使用方法)

高速道路上で故障などのトラブルが生じた場合、以下の手順で発炎筒と三角表示板を使用し、安全を確保しましょう。

  • 1. ハザードランプを点灯させ、路肩など安全な場所に車を停止させる
    可能な限り広い場所まで自走し、路肩や路側帯など、安全な場所に停車します。
  • 2. 発炎筒と三角表示板を車両の後方に設置し後続車にアピール
    まずは車の後方に発炎筒を設置し、その後に三角表示板を設置します。三角表示板は、車両の後方50m以上離れた場所に置くのが望ましいとされています。カーブや見通しの悪い場所では、後続車から確実に見える位置を選んで設置してください。
    発炎筒が燃焼している約5分間のうちに、三角表示板の設置と、同乗者全員の安全な避難を完了させるようにしましょう。
    ※発炎筒は、周囲に燃え移りやすいものがある場所(ガソリンやオイルが漏れている場合など)や、トンネルなどの煙がこもりやすい場所では使用しないようにしましょう。
  • 3. 運転者も同乗者も全員、安全な場所に避難する
    車内は危険です。ガードレールの外など安全な場所に避難してください。後続車から死角になる位置や車の前方に立たないようにしましょう。
  • 4. 状況を通報する
    事故や故障が発生した場合は、「110番」「非常電話」「道路緊急ダイヤル(#9910)」のいずれかで状況を通報してください。

車の運転中にトラブルはいつ起こるかわかりません。万が一の事態に備え、発炎筒や三角表示板がどこにあるか、普段から確認しておきましょう。緊急時に落ち着いて対処できるよう、日頃からの準備が大切です。

JAHICグループ組合でもご購入いただけます

JAHICグループの日本高速道路利用協同組合では、皆様の安全運転をサポートするため、三角表示板を取り扱っております。まだお持ちでない方は、この機会にぜひご検討ください。万が一のトラブルの際、あなたと同乗者の安全を守るために、三角表示板は欠かせないアイテムです。
ぜひこの機会に、お車の常備品としてご購入をおすすめします。

<引用:中日本ハイウェイ・パトロール東京株式会社
https://www.nhp-tokyo.co.jp/kanritai/accident/

<引用:X(エックス)中日本ハイウェイ・パトロール東京株式会社
https://x.com/c_nexco_tokyo/status/1929870686849274078