ETCクレジットカードの場合のインボイス対応etc-creditcard-invoice
ETCクレジットカードでETCレーンを通過する場合、クレジットカード会社が発行する利用明細はインボイスの代わりにならないことをご存知ですか?
通常、ETCクレジットカードの利用明細書はインボイスに対応していません。
ここでは、ETCクレジットカードのインボイス対応の方法と、協同組合を利用したETCカードのインボイス対応の方法についてまとめます。
通常、ETCクレジットカードの利用明細書はインボイスに対応していません
ETCクレジットカードの利用明細書は、原則としてインボイス制度の「適格請求書」には該当しません。
インボイス制度では、「適格請求書」と呼ばれる書類に記載された税額控除を受けるためには、取引の相手方、取引年月日、課税標準額、税率、税額などの情報が必要です。しかし、ETCの利用明細書にはこれらの情報がすべて記載されていないため、インボイスとして認められておりません。利用明細書・請求書に登録番号が記載されていてもインボイスにはなりません。
インボイス対応の緩和措置
クレジットカード会社から受領する「クレジットカード利用明細書」は、通常、インボイスには該当しませんが、高速道路の利用頻度が高く、「利用証明書」のダウンロードが困難なときは、「クレジットカード利用明細書」(個々の高速道路利用に係る内容が判明するものに限る。また、取引日や取引内容、取引金額が分かる利用明細データ等を含む。)と、利用した高速道路会社等ごとに任意の一取引の「利用証明書」を併せて保存することにより、インボイスの保存があるものとすることができます。
また、「利用証明書」は、高速道路会社が運営するホームページ「ETC利用照会サービス」ダウンロードすることができます。
ETCクレジットカードの場合のインボイス対応は?何をすればいいの?
ETCクレジットカードの場合のインボイス対応は以下の2点を併せて保存する必要があります。
- クレジットカード会社から受領する「クレジットカード利用明細書」を保存する
- ETC利用照会サービスから利用証明書をダウンロードし、保存する
高速道路会社が運営するホームページ「ETC利用照会サービス」から、利用した高速道路会社等(高速道路会社及び地方道路公社など)の任意の一取引(複数の高速道路会社等の利用がある場合、高速道路会社等ごとに任意の一取引 )に係る利用証明書をダウンロードし、保存する必要があります。
ETCの利用証明書をダウンロード、保存するために
しなくてはならない作業とは?
ETCの利用証明書をダウンロードするには、ETC利用照会サービスを利用します。ETC利用照会サービスを利用するには、各サービス事業者ごとにユーザー登録を行う必要があります。ユーザー登録には、ETCカード番号や車載器番号などの情報が必要となります。
- ①過去15ヶ月以内に高速道路を走行した日付(ETCコーポレートカードは過去62日間)
- ②①で使用したETCカードのカード番号
- ③②のETCカードを挿入していた車載器の車載器管理番号
- ④③の車載器を搭載していた車両の車両番号(下4桁)
- ⑤登録するメールアドレス
【ユーザー登録には以下の情報が必要です】
ETC利用照会サービスの「ユーザー登録(IDの取得)」をする
(ETCクレジットカード、ETCパーソナルカードの場合)
- ①トップページから登録画面へ
『新規登録』をクリック - ②新規仮登録に進みます
“はじめに”をご確認後『次へ』をクリック - ③利用規約をご確認ください
利用規定ご確認後『同意する』をクリック - ④メールアドレスをご入力ください
メールアドレスご入力後画像認証に表示されるアルファベットを入力し『次へ』をクリック - ⑤入力したメールアドレスをご確認ください
ご確認後『仮登録』をクリック - ⑥仮登録完了のメールが届きます
差出人アドレスはadmin@ml.etc-meisai.jpです。不審なメールに関する問い合せが増えています。フィッシングメールにご注意ください。 - ⑦ETCクレジットカード・ETCパーソナルカード用入力画面へ
『入力画面へ』をクリック - ⑧本登録画面にて必要事項をご入力ください
ご入力後、『次へ』をクリック - ⑨入力した内容をご確認ください
ご確認後『登録』をクリック - 新規本登録の完了です!
新規本登録での各項目入力作業
ETC利用照会サービスのWEBサイトより、
利用した高速道路会社の利用証明書をダウンロード・保存する
上記でユーザー登録したETC利用照会サービスのWEBサイトより、利用した高速道路会社等(高速道路会社及び地方道路公社など)の任意の一取引(複数の高速道路会社等の利用がある場合、高速道路会社等ごとに任意の一取引)に係る利用証明書をダウンロードし、保存する必要があります。
- ①ETC利用照会サービスサイトにアクセスします。
- ②必要事項を入力し、ログインします。
- ③確認したい期間を選択します。
- ④利用履歴が表示されます。
- ⑤詳細を確認したい場合は、利用明細をクリックします。
- ⑥利用証明書を発行したい場合は、「利用証明書発行」ボタンをクリックします。
- ⑦ PDFファイルまたはCSVファイルを選択し、ダウンロードします。
協同組合のETCカードは、発行される請求書がそのままインボイス対応に!
2023年9月15日に国税庁より、適格請求書等保存方式(インボイス制度)が開始されることに伴い、「組合が任意の一取引の「利用証明書」を取得・保存することにより、組合が発行する請求書が適格請求書となる」との緩和措置が発表されました。
そのため、協同組合にて高速道路会社等ごとに任意の一取引の「利用証明書」を取得・保管いたします。組合員様が「利用証明書」を取得・保存する必要はございません。 つまり、協同組合が発行する請求書が適格請求書となるため、組合員様は従来通り組合の請求書を保存いただければ、仕入税額控除の対象として認められます。
インボイス対応!協同組合発行のETC Nカードとは?
協同組合が発行するインボイス対応の
ETCカード
ETC Nカード
カード盗難保守サービス料:510円/年
発行元:クレジットカード会社
ETC NカードはJAHICグループオリジナルのETCカードです。
中間マージンをカットすることでコスト面で今まで以上のメリットを提供いたします。さらに独自のWeb請求書を発行。貴社にあった請求書形式でさらに管理効率が上がります。
また、インボイスにも対応!
協同組合から発行される請求書がそのまま適格請求書になるので、ETC利用照会サービスの登録や利用証明書の取得・保存は不要です!
協同組合が発行するETCカードだから、
インボイス対応やカード管理も組合にお任せできて便利だね!
ETCクレジットカードのインボイス対応は結構ややこしいからね。
この機会に協同組合のETCカードの導入を検討してみてね!