2024年の年末年始 高速道路渋滞予測、昨年比大幅増でピークは1月2日・3日

2024年12月12日

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、2024年12月27日(金)から2025年1月5日(日)の年末年始期間における高速道路の交通集中による渋滞予測(10km以上の渋滞)を発表しています。
渋滞緩和のため、ご利用の日や時間帯の変更など、分散利用を呼びかけています。

年末年始の高速道路の渋滞予測について

10km以上の渋滞回数

12/27~1/5の期間中、下り線が95回、上り線が147回の合計242回と、昨年度の年末年始に発生した渋滞回数144回を大きく上回ることが予測されています。

渋滞のピークは、下り線が12月28日~30日と1月2日~3日の2回、上り線は1月2日~4日です。特に1月2日と3日は、30km以上の渋滞が予想されています。

(引用元:NEXCO中日本より)

各社の特に長い渋滞発生予測

期間中、最も長い渋滞が予測されているのは、1月3日午後の東北道上り線の加須IC付近で、35kmの渋滞が予想されています。

下り線では、最長で25kmの渋滞となり、12月28日、31日、1月1日、2日、4日の東名(下り線)綾瀬スマートIC付近、1月2日の東北道(下り線)羽生PA付近などで予測されています。

(引用元:NEXCO中日本より)

※最大20km以上の渋滞についての詳細(別紙PDF)ー(引用元:NEXCO中日本より)
(https://www.e-nexco.co.jp/pressroom/cms_assets/pressroom/2024/11/27c/02.pdf)

休日割引は適用されません

各道路会社は、交通混雑を避けるため、ゴールデンウイーク、お盆、年末年始の期間は休日割引を適用しないことを、2022年3月16日に発表し、2024年度も同様に、休日割引は適用されません。

今年の年末年始の休日割引除外日は、2024年12月28日、29日、2025年1月1日〜5日です。

(引用元:NEXCO中日本より)

最新の交通情報をご確認ください

渋滞予測は、過去のデータをもとにしたものです。突然の事故や悪天候などで、予想外の渋滞が起こることもあります。出発前だけでなく、移動中もこまめに道路情報をチェックしましょう。

道路の交通情報や渋滞予測の情報は、以下のサイトでご覧いただけます。
・NEXCO東日本(https://www.drivetraffic.jp/)
・NEXCO中日本(https://www.c-ihighway.jp/pcsite/)
・NEXCO西日本(https://ihighway.jp/pcsite/)
・JB本四高速(https://www.jb-honshi.co.jp/customer_index/)
・日本道路交通情報センター(https://www.jartic.or.jp/)

最新の交通状況を確認し、渋滞を避けてスムーズに移動できるよう心がけ、事故のリスクを減らすためにも安全運転を優先してください。

また、冬の高速道路では、急な大雪に見舞われることがあります。安全運転のために、気象情報をこまめに確認し、万が一に備えてタイヤチェーンを携帯し、冬用タイヤ(スタッドレスタイヤなど)を装着してください。
雪道は通常の道路より滑りやすいため、急なハンドル操作や加速、急ブレーキは非常に危険です。速度を控えめにし、安全な車間距離を確保して運転してください。

<引用:NEXCO中日本 https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/6238.html