-
2025年4月21日ETC【5月26日〜開始】首都高ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2025が発表されました!
首都高ETC/ETC2.0車載器購入助成キャンペーン2025に関するお問い合わせ 【首都高ETC車載器購入助成キャンペーン2025 事務局】 TEL:03-5539-8100 受付時間:9:30~17…
-
2025年4月10日ETC大阪・関西万博、「ダイナミックプライシング」と「ETC」の組み合わせで日本初の渋滞緩和策
2025年4月13日に開幕する「大阪・関西万博」(会期:2025年4月13日~10月13日)では、来場者のスムーズな移動を実現するため、画期的な渋滞緩和策が導入されます。それは、「ダイナミックプライシ…
-
2025年3月6日ETC【2025年3月〜6月】阪神高速道路で28料金所が新たにETC専用になります
阪神高速道路は、2025年3月〜6月にかけて新たに28箇所をETC専用料金所にすると発表しました。 国土交通省は、2020年12月に「ETC専用化等に向けたロードマップ」を策定し、都市部では5年、地方…
-
2025年2月20日ETC神奈川県道路公社、三浦縦貫道路・逗葉新道に「ETCGO」導入へ
首都高速道路が共同事業者として参加する、ネットワーク型ETC技術を活用した「ETCGO」の導入が拡大しています。 神奈川県道路公社で「ETCGO」導入 神奈川県道路公社は、社会実験を経て安全かつ円滑な…
-
2025年4月14日ドライバーNEXCO中日本4月6日のETC障害にともなう通行料金のお支払手続きのお願い
【NEXCO中日本のETC障害にともなう通行料金等に関する問合せ先】 通行料金や交通情報など詳細につきましては、NEXCO中日本(電話:0120-922-229)にお問い合わせください。 TEL:01…
-
2025年3月31日ドライバーガソリン補助金を4月以降も当面継続へ
政府は24日の経済財政諮問会議で、物価高対策としてガソリン補助金を4月以降も当面継続する方針を示しました。 現在の水準を維持!1リットル185円程度を継続 化石燃料への補助制度は脱炭素の流れに逆行する…
-
2025年3月13日ドライバーガソリン補助金、13日から1リットル当たり2円50銭と最小額に
経済産業省は12日、ガソリン価格の高騰を抑制するために石油元売り会社に支給している補助金を、13日以降は1リットル当たり2円50銭にすると発表しました。これは、原油価格が下落傾向にあることを受けた措置…
-
2025年1月14日ドライバー補助金のさらなる縮小に伴い、ガソリン価格が上昇します
1月16日以降、政府が石油元売り会社に支給している補助金が再び減額されるため、ガソリンや灯油が再び値上がりする見込みです。昨年の12月15日頃にも5円ほど値上げしており、こうした状況を受け、多くの石油…
-
2024年6月18日道路法2024年8月1日に予定されていた車検におけるロービーム検査の全面移行は、一部地域で2年延期されます。
国土交通省、自動車技術総合機構、軽自動車検査協会は5月14日、自動車検査(車検)における前照灯審査について、8月から予定していた「全車すれ違い用前照灯(ロービーム)計測」の運用を関東など一部地域で2年…
-
2024年5月7日道路法二輪車の「希望ナンバー制」 2026年度中にも導入へ
国土交通省は、2026年度中に二輪車のナンバープレートに新様式を導入する方針を固めました。ユーザーから要望が多かった「希望ナンバー制度」がついに導入されます。 二輪車のナンバープレートに新様式を導入す…
-
2024年3月7日道路法自転車の交通違反にも「青切符」導入!2年後実施へ
自動車での交通違反と同様、自転車の交通違反に対しても反則金を納めれば刑事罰を免れる「青切符」の導入や、自転車を運転中の携帯電話使用の禁止などを規定した道交法の改正案が3月5日に閣議決定されました。
-
2023年10月27日道路法2023年12月ついにアルコール検知器の義務化が始まります
2023年12月1日から自社の業務のために荷物を運ぶ「白ナンバー」の車を使う事業者に対する、アルコール検知器によるドライバーの飲酒検査が義務化されます。改正道交法施行規則の関連規定を同日から施行されます。
-
2025年4月17日高速道路【2025年GW渋滞予測】ピークは5月3日〜5日、休日割引は適用外にご注意!
NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本、JB本四高速、日本道路交通情報センターは、ゴールデンウイーク期間[2025年4月25日(金)〜 2025年5月6日(火)]の高速道路の交通集中によ…
-
2025年4月7日高速道路高速道路初!日立中央PAのファミマが無人・有人ハイブリッド店舗に
東日本高速道路(NEXCO東日本)、NEXCO東日本エリアトラクト(東京都港区)、TOUCH TO GO(以下、TTG)は3日、常磐自動車道・日立中央パーキングエリア(上り線)のファミリーマート店舗を…
-
2025年4月3日高速道路【4月19日〜】松山自動車道 伊予IC~内子五十崎ICの一部区間が4車線化へ
NEXCO西日本は、松山自動車道の伊予ICから内子五十崎ICまでの一部区間で進められていた4車線化工事が、2025年4月19日(土)午前6時に完了することを発表しました。この工事は、愛媛県伊予市双海町…
-
2025年3月27日高速道路【3月30日〜】八木山バイパス、4車線化と同時に再有料化されます
国土交通省九州地方整備局とNEXCO西日本は、福岡都市圏と筑豊地域を結ぶ国道201号八木山バイパスの篠栗IC~筑穂IC間(5.7km)において、2025年3月30日(日)に4車線化の運用を開始すると発…